激安オリジナルコースター印刷のオリジナルコースター王国!送料込み、デザイン製作費無料、小ロットから対応可能!

激安オリジナルコースター王国
ご注文・お問い合わせは0120-972-602まで
送料全国一律0円
後払い決済OK!売掛が出来ます。

プレス&マガジン情報詳細

2022.02.18 マガジン

【オリジナル印刷】アクリルコースターの費用相場とお役立ち情報!

オリジナル印刷を施したアクリルコースターは、さまざまな分野で活用されています。

● 飲食店のオリジナルコースターとして
● ノベルティとして
● 重ねると新たな絵が浮かび上がる
などの活用方法が可能です。
お店や会社の広告・イベントの思い出・おしゃれなインテリアとしてなど、利用シーンも数多くあります。

そこで、この記事では、「オリジナルアクリルコースターはどんな形が選べるのか?」「費用相場はいくらか?」「印刷方法は何から選べるのか?」などについて、まとめてご紹介します。
ぜひ最後までご覧になり、コースター製作にお役立てください。


目次
1. オリジナル印刷!アクリルコースターの形・サイズ・厚み
2. オリジナル印刷!アクリルコースターの費用相場
3. オリジナルアクリルコースターの印刷範囲
4. オリジナルアクリルコースターの印刷方法
 4-1. ほかのコースターと比べて印刷方法は限られる
 4-2. アクリルそのものにも種類がある点に注意!
 4-3. 印刷時に「白押さえ」はできる?
5. オリジナル印刷!アクリルコースターの使い道
 5-1. 会社や学校の記念品に使う
 5-2. 企業の販促グッズとして使う
 5-3. 店舗使用の備品として使う
 5-4. おしゃれなインテリア・案内板として使う
6. オリジナル印刷!アクリルコースターにまつわるQ&A
 6-1. オリジナルコースターとしてアクリルを選ぶメリットってなに?
 6-2. アクリルコースターはグッズ販売には向かないのでは?
 6-3. グリッター仕様にできる?
7. まとめ


1. オリジナル印刷!アクリルコースターの形・サイズ・厚み


オリジナルアクリルコースターは、基本的には「丸型」「四角型」に対応しています。
以下の形を選べる業者もありますが、あまり多くありません。

<丸型・四角型以外の形状>
● 五角形型・六角形型などの角型
● オリジナル形状
● スタンド付き(丸形・四角型)

ティータイムやコーヒーブレイク・ドリンク提供用で使う場合は安定性のある形を、インテリアの一部として使う場合はスタンド付きの飾りやすいものを、など用途に応じて形を決めるのもよいでしょう。

また、オリジナルアクリルコースターは、どの形状でもサイズは以下の通りに設定されていることがほとんどです。

丸型

90100mm

四角型・オリジナル形状など

90×90mm~100×100mm




一般的なカップのサイズは直径90mm程度とされているため、オリジナル形状を選んでアクリル部分を削りすぎない限り、安定性はしっかり期待できるといえるでしょう。

一方、コースターの厚みは、業者によって3mmや4.7mm、5mmに設定されていることが多く、選択肢は限られてきます。
アクリルコースターを選ぶ際は、形とサイズに注目しましょう。

2. オリジナル印刷!アクリルコースターの費用相場


実際にオリジナルのアクリルコースターを製作するなら、費用としていくらかかるのかを知る必要があります。
製作費用は業者によりさまざまですが、アクリルコースターであればおおむね以下の費用相場に収まる場合が多いです。

素材

厚み

発注枚数

1枚あたりの相場

アクリルタイプ

3mm

100

374715円程度

500

330671円程度

1,000

275660円程度






ただし、この価格は業者の発表している基本料金をまとめたものです。
基本料金に以下の料金が含まれているかどうかは業者により異なるため、各業者の料金の内訳をしっかりと確認し比較してください。

<料金を比較する際のチェックポイント>
● オプション加工となるのはなにか(スタンド・白押さえ加工・アクリル板の種類など)
● 個包装代の有無
● デザイン料金の有無
● 送料の有無

3. オリジナルアクリルコースターの印刷範囲


アクリルコースターは印刷の際、縁に2~3mmの余白が必要になる場合が多いです。
つまり、直径90mmの丸型コースターであれば直径84~86mmの印刷範囲に、直径100mmの丸型コースターであれば94~96mmの印刷範囲となる計算です。

縁の余白が2mmなのか3mmなのかは業者により異なるため、デザインにとりかかる前に、依頼したい業者のホームページをチェックしてください。

4. オリジナルアクリルコースターの印刷方法


アクリルコースターは、ほかの素材よりも印刷方法が限られる傾向にあります。
また、透明感のある特殊な素材ゆえ、印刷における工程がほかの素材より多いことも。

ここからは、アクリルコースターの印刷に関わる情報をご紹介します。

4-1. ほかのコースターと比べて印刷方法は限られる


アクリルコースターへの印刷は、インクジェット印刷(フルカラー印刷)が主流です。
おおむねどの業者でもインクジェット印刷対応となっており、シルク印刷(1色印刷)やレーザー彫刻での印刷もできる業者は限られてきます。

しかし、中には「発色のよさを重視したいから、シルク印刷を選びたい」「ほかの企業と差をつけるため、レーザー彫刻で印刷したい」方もいらっしゃるはず。
その場合は、以下の点を確認してから業者を探しましょう。

<アクリルコースターへシルク印刷・レーザー彫刻をする場合の注意点>
● インクジェット印刷をする場合よりも製作費が高くなりやすい
● インクジェット印刷を選んだ場合より納期が長くかかりやすい

「予算オーバーでデザインのし直しになってしまった」「間に合わなそうだ」といった事態にならないよう、予算・期日ともに余裕をもって業者へ依頼しましょう。

4-2. アクリルそのものにも種類がある点に注意!


アクリルといえば、透明なタイプのものをイメージする方がほとんどではないでしょうか。
実は、アクリルコースターに使用できるアクリル板には、以下の3種類があります。

<アクリル板のタイプ>
● 透明アクリル…透明で反対側が透けて見えるタイプ
● 白アクリル…片面が白色で作られているタイプ
● 黒アクリル…片面が黒色で作られているタイプ

アクリル板は基本的に、グッズのイメージにあわせて選べば問題ありません。
しかし、白アクリル・黒アクリルは、取り扱い業者が限られるうえ追加料金がかかり、製作費増加の傾向がある点に注意しましょう。

4-3. 印刷時に「白押さえ」はできる?


「白押さえ」とは、事前に印刷したい部分に白色を印刷し、その上からカラーでプリントをする方法です。
それにより、発色のよい仕上がりになるのが特徴です。
下記の画像のように、白くなっている部分が「白押さえ」を行った部分になります。

 
引用:アクリルコースター 四角型・印刷タイプ 商品価格一覧

どの業者でも、おおむね白押さえをしてからプリントを行います。
もし、白押さえで印刷できるか不安なのであれば、依頼を検討している業者に事前に問い合わせをすると安心です。

5. オリジナル印刷!アクリルコースターの使い道


アクリルコースターを製作したら、どのような用途で使おうと考えていますか?
実は、アクリルコースターは低価格で製作できることもあり、活用方法の幅広いアイテムです。

ここからは、オリジナルアクリルコースターにおける、おすすめの活用方法を4つご紹介します。

5-1. 会社や学校の記念品に使う


製作したアクリルコースターは、記念品として使うのにぴったりです。
割れ・反りが起こりにくいため丈夫なだけでなく、独特の透明感もあり、清潔さを感じてよい印象を抱いてもらえるでしょう。

また、適度な厚みがあることで、プレゼントとして渡せばお得感を感じてもらえます。
おしゃれなアクリルコースターを製作してプレゼントし、長く愛用してもらいましょう。

5-2. 企業の販促グッズとして使う


「透き通った美しい見た目」「軽くて扱いやすい」などが特徴のアクリルコースターは、企業の販促グッズとして活用するのもおすすめです。

企業ロゴやイメージキャラクター・主力商品をプリントすれば、認知度アップにつながります。
さらに、ホームページへ繋がるQRコードをプリントするならば、サイトへの流入やオンラインショップの売上アップにもつながるでしょう。

アクリルコースターは製作にかかる費用が高くないため、イベントでの配布や、取引相手に名刺とセットで渡すなどの使い方もしやすいはず。
事前に用意しておけば、さまざまな場面で活用できる便利なアイテムといえます。

5-3. 店舗使用の備品として使う


アクリルコースターは透明感があるため、夏場のドリンク提供時に使用すると、「季節感があってよい」「コースターが綺麗で、写真が映える」とお客さまに喜んでいただけるでしょう。

また、アクリルは非常に扱いやすい素材でもあります。
ほかの素材にはないアクリルコースターならではのメリットとして、以下の3つが挙げられます。

<アクリルコースターを選ぶメリット>
● 紙製と異なり何度も使える
● 紙製・木製と異なり丸洗いできるうえ、反りや割れが起きる心配が少ない
● 木製・布製・珪藻土製と異なり、カビ発生の心配がなく陰干しする必要性がない

アクリルコースターは、長く便利に使いたい場合におすすめです。

5-4. おしゃれなインテリア・案内板として使う


個人の方がオリジナルアクリルコースターを製作するなら、家族写真や愛するペットの写真を印刷するのもおすすめです。
スタンド付きのものであれば、写真立てやおしゃれなインテリアとして活用できるでしょう。

また、企業で使う場合は、スタンド付きのアクリルコースターを「アプリ・LINEの登録を促す案内板」として活用することもできます。
アクリルコースターには以下のメリットがあり、実はお客さまへのアピールにぴったりのアイテムです。

<お客さまへの案内に活用するメリット>
● 紙で掲示するよりも長く使える
● 場所を取らずに済む
● ソースや汁はねなどで汚れても洗ってまた使える
● 視線を集められる

ぜひご自宅で、店舗でのレジや座席で、さまざまな場所でオリジナルアクリルコースターをご活用ください。

6. オリジナル印刷!アクリルコースターにまつわるQ&A


アクリルコースターに関して、ほかに疑問に思う点がある方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、オリジナルアクリルコースターの製作にまつわるQ&Aを3つご紹介します。

6-1. オリジナルコースターとしてアクリルを選ぶメリットってなに?


数ある素材の中からアクリルを選ぶメリットには、以下の4つが挙げられます。

<アクリルコースターを選ぶメリット>
● 丸洗いができて衛生的・カビが生えない
● 軽くて扱いやすい
● 反りが起きたり、簡単に割れたりする心配がない
● 透明感があり涼しげな印象になる

とくにメリットとして大きいのは、反りや割れの心配が少ないことではないでしょうか。
何度も洗って使える素材には、ほかに木製・珪藻土などもありますが、木製は濡れれば反りや割れが、珪藻土製は落とせば割れが起きてしまう可能性があります。

しかし、アクリルなら落としてしまっても簡単に割れることはなく、反りが起こる心配もありません。

美しい仕上がりと、長く使える耐久性・お手入れの簡単さがポイントといえるでしょう。

6-2. アクリルコースターはグッズ販売には向かないのでは?


「アクリルだと、触ればべたべたと指紋がついてしまって売り出しにくいのでは?」と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、業者で製作したアクリルコースターはほとんどの場合OPP袋入りで発送されるため、お客さまや従業員が触れてもコースターに指紋がつく可能性はありません。

届けばすぐに、衛生的に販売できます。
販売を想定している方も、安心して製作をご依頼ください。

6-3. グリッター仕様にできる?


グリッターとは、スノードームのように、中に液剤とラメを入れて流動的なアイテムにする加工方法をいいます。
ほとんどの業者では印刷のみの対応となりますが、一部業者ではグリッター加工ができる場合も。
ただし、グリッター加工の対応ができる業者は多くなく、価格も割高になるケースが多い点に注意しましょう。

7. まとめ


アクリルコースターには、丸型・四角型・五角形・オリジナル形状・スタンド付きなど、さまざまなアイテムがあります。
いずれもフルカラー印刷・2~3mm程度の余白が必要になる場合が多いため、デザイン製作の際は注意しましょう。

また、アクリルコースターは格安で製作できます。
そのため、費用の回収ができる販売のほかにも、直接的な収益が見込めないノベルティ・備品・プレゼントなど、さまざまな使い方ができる優れものです。
ぜひ、オリジナルアクリルコースターを製作し、販促・インテリアなどでご活用ください。